2018年3月14日水曜日

GoogleHomeで部屋の電気を操作してみた(RM mini3+「IHC」アプリ)

いつのまにかGoogleHomeの「スマートホーム」から設定に入れるようになってました

他のサイトでも書いている人たくさんいるので、助言だけ…

1.「IHC」のアプリをどっかから拾ってきてアカウントを作成

1.1.アプリ内でRM mini3に学習させる

2.そのアプリ内で「シーン」(複数の操作をまとめたもの)を作成

3.「シーン(自分で名前決める)を起動」で動きます

4.GoogleHome設定の「ショートカット」を駆使すると"おはよう"→「"朝起きてテレビと部屋の電気をつける"(シーン名 ) を起動」とセットして認識させづらいシーンでも起動させられます。

課題:ランプを登録しましたがオンとオフしかできない…?

そもそもテレビがHomeへ自動登録されてないのでシーンに登録必須か?

2017年11月7日火曜日

GoogleHomeで部屋の電気を操作してみた(RM mini3+RM Bridge)

#健忘録
ブログ久しぶりに動かします。なぜなら…
「Google Home からRM mini3をRM Bridgeで動かした記事」がほぼ無いからです!
なので先駆者(?)として残しておこうと思います。メモ書きみたいなので読みづらいとは思いますがご了承ください。
記事の要約:RM mini3をセットアップして、余っているAndroid端末でRM Bridgeを動かし、IFTTTでGoogle AssistantとRM Bridgeを連携して呼び出す
使ったもの(とサイト)
・RM mini3 (https://gearbest.com/living-appliances/pp_357329.html)
・Google Home
・IFTTT
・余っているAndroid端末
・RM miniをセットアップするアプリ(e-Controlの方がよいかも)
・RM Bridge
・Wi-Fi環境
はじめに
RM mini3をセットアップします。いい感じにWi-fiへ接続させてあげてください。(RM mini3が「正規品ではないため日本国内で利用できません」とエラーが出て使えないときの回避策を参考にどうぞ)
RM Bridgeをインストール
余っているAndroid端末に入れてあげてください
アクセスURLを発行
RM Bridgeを動かしたまま、ここで英語の指示に従います(http://rm-bridge.fun2code.de/rm_manage/code_learning.html)
Step.3ではボタンを押したあと、学習させたいリモコンを向けて何回か押してみてください。筆者はここでうまく認識せず苦労したのでがんばってください。
http://ローカルIPアドレス:ポート/code/何か
のようなURLが発行できましたでしょうか?
このままでは外からアクセス出来ないので、ルーターのポート転送(ポートフォワーディング)を設定して、以下のようなURLが機能するようにしてください。
http://自宅のIPアドレス:ポート/code/何か
IFTTTと連携
ここまで来たらあとちょっと!IFTTTへ登録し、GoogleAssistantへ「コマンド」を話したら「URL(Webhookとして)」を動かす
ように設定して終了です!
あとで整形するので許して……
最後に参考にさせていただいたサイトがこちら
・Home automation with a Broadlink RM Mini 3 and Google Home(https://medium.com/@drkatnz/home-automation-with-a-broadlink-rm-mini-3-and-google-home-712faa074254)
・RM mini3が「正規品ではないため日本国内で利用できません」とエラーが出て使えないときの回避策(http://obakasanyo.net/rm-mini3-error-eremote-mini/)
・RM mini 3 Workaround(http://fun2code-blog.blogspot.jp/2016/07/rm3-mini-workaround.html?m=1)
※本記事は、技術基準適合証明を取得していない機器の日本国内利用を推奨するものではありません。技術基準適合証明を取得していない無線機器を使用することは電波法に抵触する場合があります。


2018/3/14追記
追加遅れてゴメンね…
Webhookはこんな感じで動いてます



IPアドレスは固定されてないと厳しいです(DDNS)


追記2

どうもGoogleHomeの公式経由で操作できるようになったっぽいです(別記事に要約書くので詳細後で書きます)

2014年2月14日金曜日

Surface ProでAVAやってみた

Surface Pro(今はSurface Pro2)の購入を希望されている人の中で、「AVA」ができるのか疑問に思っている人がいると思いますので、私が実際にSurface ProでAVAをしてみたレビューを書くことにします。

全体的に
単刀直入に言います。出来ます。
なお、電源設定は高パフォーマンスに設定&
映像の綺麗さは5段階中の2(やや低い)に設定しています。

カクツキ
たまにありますが、そんなイライラする回数では無いです。

操作性
悪くないです。Type coverとBluetoothキーボードでプレイしていますが、キーボードのControlキーが少し押しにくいぐらいです。

感想
外出先でAVAがしたくなった時、マウスとヘッドホンとインターネット環境があればいつでも出来ますね!やったね!
(電池持ちは保証しません)



※Microsoftさんへ
Power Cover発売はよ!

2013年12月30日月曜日

はじめてのクライアント名取得

全然更新してなかったので更新しておきます。
Via芸ブームだったので僕も取得してみました。

「Via オホーツクの風」

取得方法は調べたらすぐ出ますので割愛させていただきます。
オホーツク勤務もしくは通学または在住の方にはCK/CS教えようと思いますのでご希望の方はTwitterまで。

2013年4月3日水曜日

当選した「dstick」開封の儀&レビュー

(当選してから時間がたった投稿です)



ほんの軽い気持ちで応募してみたところ、見事に当選していました(^O^)
↑こんな感じで届きました






↑内容物一覧




この後実際に使用してみました。「日常」はまだ非対応だったので、他のやつで試してみましたが、中々の代物です。悪くないと思います。

でもまだ非対応の物を見るならMHL使うべきですね^^

2013年2月27日水曜日

開設のご挨拶

とりあえず作っておきました。
ガジェットなり日々の生活なり
基本的にはtwitterですが
それ以外は気が向いたらこっちに書こうかな